t00mii’s diary

最新映画から旧作映画まで情報&感想を記載しています。アニメや本もあるよ!

【アニメ】キノの旅-the Beautiful World- 第4話【大人の国 -Natural Right-】嫌な仕事でも笑顔で出来るようになる。それって社畜?幸せ?

 

 大人の国 -Natural Right-

この国では、子供が12才になったら

イヤな事、間違っている事も

絶対やらなければいけない大人にする為に、

頭を開けてその中の子供を取り出すという。

「12才からは大人。大人は仕事をし、それはとてもつらいことなの」少女は言った。

「イヤなことができるのがちゃんとした大人なのか?」キノと名乗る旅人は少女に言った。

 

キノが生まれた国でのお話です。

 

観た感想は、

「え?キノ。君は女性だったのかい!?」

と、驚いてエルメスみたいな口調に(笑)

 

幼少期のキノは、肩よりも長いロングヘアー、カチューシャをつけて、ピンクのワンピースを着た女の子。

宿屋の娘だったのです。

 

トミーはてっきり、キノは男性かと・・・。

だから驚きましたよ・・・!

第1話でエルメスが「あの男性と結婚するのかと思った」と発言していますが、

なるほど キノは女性だから何の違和感もなかったわけですね。

私の早とちりで、キノ=男性。

つまり、今のエルメスの発言から、第1話にして同性愛もOKなんだよ!と言っているようなもの。最高かよ!

とか思っていました。はははは。とんだ勘違いでした。

 

 

大人と子供の違い

大人の国では、大人はどんなときでも笑顔で行動するものなのだ。

 

キノたち子供に、手術の説明をする先生は笑顔で、

「 大人は好き勝手な行動は許されない。仕事である以上、やりたくないことも、間違っていることもやらなければならない。」

 

ふむふむ。

 

「手術を受けると、一晩でお前たちは大人になれる。そして嫌なことも、なんでも笑顔で出来るようになる。先生みたいにな!わはは!」

 

恐ろしい話です。

嫌なことでも笑顔で出来るように調整されちゃって、先生は完全に社畜に成り果てている。子供に向かって「私はこの仕事が嫌い」とはっきり言って狂い笑いなんて・・・。

大人になるって社畜になることなんですね先生。(ちがう)

 

でも、どんなときでも笑顔でいられるって良いことだ。

 

どんな時でも人は笑顔になれる

どんな時でも人は笑顔になれる

 

 

 

丹野智文 笑顔で生きる -認知症とともに-

丹野智文 笑顔で生きる -認知症とともに-

 

 キノが、自身を「キノ」と名乗り始め、

モトラドの「エルメス」と出会い、契約をして旅を始める。

第4話は、キノが大人の一歩を踏み出す話なのです。

だから、女性らしいキノや、キノが生まれた国を知りたいなど、少しでも気になることがあったら観てほしいです。

ちなみに、声豚トミーは、キノと名乗る旅人(CV.井上和彦)が歌をうたうので井上さん好きはとにかく観てほしい。

 

老いたら、笑顔

老いたら、笑顔

 

 

 

笑顔の教科書

笑顔の教科書

 

 「僕には、ちゃんとした大人って一体なんなのか分からない」

「嫌なことが出来るのが、ちゃんとした大人なのかな」

「嫌なことを永遠と続けて、それで人生 楽しいんだろうか」

 

嫌なことを続けている大人にとっても、考えさせられるものが詰まっている作品なので観てほしい。

 

 

トミーの中で 「キノの旅」の印象が360度変わりましたね。深い物語だったんだ・・・。

 

嫌なことを笑って済ませる心の習慣 ―めげたり、怒ったりは負の心理

嫌なことを笑って済ませる心の習慣 ―めげたり、怒ったりは負の心理

 

 

 

 

【アニメ】キノの旅-the Beautiful World- 第3話 【予言の国 -We NO The Future-】世界が終わると知ったら何をしよう

 

 

キノとエルメスが訪れた国は、予言と共に生きてきた国だった。

「世界が終わるんですか?」

「世界は終わるんです」

「どうして世界が終わってしまうんですか?」

「予言です」

 

 第3話は、「予言の国」。「伝統」。「悲しい国」。

それぞれの話がきちんと完結しているので、観やすいですよ。

24分で3つの物語が流れていくあたり、キノが多くの国に訪れているのがうかがえます。

 

 

 

ここに予言の書があります。

解読した結果、世界は この日に終わると判明しました、と司祭が言う。

国中の人間は「予言」は絶対なので信じ、世界の終わりに思い思いのことをして過ごしていました。

 

キノとエルメスが入国手続きをすると、

「この国で世界の終わりを迎えることになりますがよろしいですか?」

「よろしいですか、っていわれてもね」とエルメスは答えます。

 

キノとエルメスは、いつもと変わらず国を見て回り、買い物を。

店でも、入国のときと同じく「世界の終わり」という言葉を聞く。

しかし、その先のセリフに驚かされます。

 

「世界が終わるっていうのにお金なんていらないよ」と店主は言う。

 

その先の店、またその先でも同じように言われ、お金を払わずに優しくされるキノ。

このまま人生が終わってしまうかと思うと、

人は誰かの役にたちたいだとか、親切になるもののようですね。

銃弾を買うときなんかは、追加で買い足すなどオイシイ思いをするキノに注目です。

 

キノとエルメスは一通り買い物をして広場に出ます。そこで、司祭&司祭を囲む国民を見る。

不思議に思っていると、おばあさんが言いました。

「予言の書を解読した南の塔の司祭様よ」

一緒にお祈りしましょう、と司祭が国民に向けて言う。

なんだか宗教色が強いです。

 

「旅人さんもどうですか、ご一緒に」

「いいえ、遠慮しておきます」

「では旅人さんは何をして過ごすおつもり?」

キノは、買い物でも と楽しそうに答えます。

タダで買い物ができるなら、そうしたくなる気持ちも分かる!

 

私は世界が終わると知ったら、甘いものに、辛いもの、とにかく美味しいものを好きなだけ食べるかなぁ!(食い意地)

 

みなさんは、事前に世界が終わると教えてもらっていたら何をして過ごしますか?

 

物語の最後には、「予言の国」に攻め込もうとする兵隊さんに出会うキノとエルメス

兵隊は、自国に予言書が伝わってきたのだといいます。あの国を倒さないといけないとも。

皮肉にも、予言は思わぬ形で当たるのでした。

 

 現代でも、「予言」というものはあります。

いちいち真に受けて構えていたらキリがないほど溢れています。

外れていたら「あの人の予言、結局当たらなかったよね~」と話題になり、当たっていたらこの逆で話題にあがるでしょう。

もしも予言者がSNSをやっていたら、ひどく叩かれ炎上することでしょう。時代的に訴えられそうですね。

言うは易し。それでも、相手を惑わすような発言には気をつけなくてはいけません。

 

 

 

予言の国 -We NO The Future-
 

 

【アニメ】キノの旅-the Beautiful World- 第2話【人を喰った話 -I Want to Live-】ツラレミアってなに?

キノの旅 the Beautiful World(1) (マガジンエッジKC)

キノの旅、第2話は特に衝撃が強いですよ・・・!

 

 

人を喰った話 -I Want to Live-

吹雪の中を走るキノとエルメスは、雪に埋もれている一台のトラックとテントを発見する。テントの中には、異様な匂いと食べ物の残骸の中、3人の男達がいた。

 

率直な感想は、

「声優豪華だ~!」

 

雪で動けなかったトラックの中に居た弱りきった3人の男。

「商品を食べてしまって食べ物がなくなった。食べ物が欲しい。助けてくれ」と話す3人。

幽霊のような、瞳が白い男の声を担当しているのが藤原啓治さんなんです!!

藤原啓治さんといえば、「クレヨンしんちゃん」の「野原ひろし」などで有名。

まさか出演しているとは。油断していたところに唐突に驚きが舞い込んできましたよ。

 

内容は、

瀕死状態の3人をキノが3日間お世話して、国に返してあげるまでに回復させる。

といったものです。

 

ネタバレすると、

お世話をしてトラックも動けるようにしたキノは3人に銃を向けられるのです。

彼らの仕事は、奴隷売買。

「商品を食べてしまった」と話した彼らのトラックを覗いてみると、女の子の幽霊が現れ外に飛び出して消える。

キノが再び中を覗いてみると、そこには人骨のような、大量の骨が散らばっていました。

「何が見える?」とエルメス

「彼らの商品だったもの」

「つまり、食べかすだね」

 

怖い。怖いぞ。同じ種族を食べてしまうということが怖いですね。背に腹は代えられないということなんでしょう。

 

ところで、キノが3人のために捕食した野兎。

3人は「生でもいいから食べる!」と今にも飛びかかってきそうな勢いでいいます。

キノは「だめです。ツラレミアにでもなったらどうするんですか」

 

トミーは考えた。考えたが、トミーの脳内辞書には「ツラレミア( Tularemia )」というものはなかったので、ウィキペディア参照!

野兎病 - Wikipedia

ペットからも感染する可能性はあるので要注意。

 

キノが最後に3人を助けられなかったと言い、木の枝に掛けた3匹の野兎の皮を見る描写が、「」というものについて考えさせられます。

 

そもそも同族を食べた3人は、きちんとした処理もしていないと思うので、何かしら病気にかかって命を絶ちそうですね・・・。 

 

 

 

 

キノの旅 カノン & キノ 【T.W.G.】

キノの旅 カノン & キノ 【T.W.G.】

 

 

 

キノの旅 キノのポーチ 【リニューアルVer.】
 

 

【アニメ】キノの旅-the Beautiful World- 第1話 【人の痛みが分かる国  -I See You-】未来の日本じゃん!?

 

 「キノの旅」と聞いて真っ先に連想するのは、私は「文庫」です。

原作が文庫で、よく学校の図書館や公民館なんかにも置いてあり、学生さんなんかは手に取ったことがある人 多いのではないでしょうか。

私も以前から気になっていました。

実際に手に取って、ページを開いて読んだ わけではありませんが。

今期放送のアニメに「キノの旅」とあり、確実に観るぞ!!と久しぶりに意気込んだ気がします(笑)

 
そんな「キノの旅」。
実は、以前にもアニメ化されていたのをご存知でしょうか。
トミーは先ほど知ったばかりです。
2003年にアニメ化されていて、現在放送中のアニメとは声優さんが異なっていますので、声優ファンは昔のものも観ると面白いですよ!
声優ファンのトミーも楽しかったので間違いない!はず!(笑)
ということで、2003年に放送されていたアニメから作品に触れていきます。

 

. 人の痛みが分かる国  -I See You-

キノとエルメスは、入国審査所から町の中まで人が一人もいない国に辿り着く。

そこは全てを、機械がやってくれる親切な国で

周辺の居住区では、人々は閉じこもって暮らしていた。

 

観た率直な感想は、

 

「え、未来の日本じゃん!?」 

 

現代社会で問題になっている「少子高齢化」。

若者が居なくなって、人が減っていく日本に重ねてみてしまいます。 

 AIの発展もあり、どんどんロボットが私たちの身の周りのお世話をしてくれていくであろう未来がみえてきている現代。

 

キノの旅に出てくる「人の痛みが分かる国」では、

入国手続きから、宿の手配まで全て機械が案内・操作をしてくれています。

機械が出迎えてくれて、人に会わないのです。

コミュ障のトミーからしてみれば助かりますが(笑)

旅で訪れた国に人が誰も居ないというのは不気味です。

不思議に思っていたキノと、エルメス(喋るバイク)は 年を重ねたひとりの男性を見つけます。

 

「もしかして、君。私の考えていることが分からない?」

「ぜんぜん」「同じく」

キノとエルメスが答える。すると、男性は下を向いて言った。

「私にも 君の思っていることがわからないんだ」

 

なにを言っているんだコイツは。

彼の話を聞くと、科学者が開発した液体機械を飲むと、「言葉を出さずに頭で考えていることが相手に伝わる」ようになるそうだ。

この魔法のような液体を飲んだ国中の人間は、最初は「素晴らしい!」と感じていたが、次第にちょっとした憎悪などが聞こえてきてしまい人間関係がボロボロになっていく。

解決策は、「数十メートル離れることで相手の考えが分からなくなる」。

こうして結局、ひとりきりで生活してしまうようになる。

 

 「今でも僕は、人と会うのが怖いんだ」

そりゃあ、相手の嘘なんかが聞こえてきてしまったら疑心暗鬼にもなるし、精神的疲労がたまるよなぁ。

「相手の痛みなんか分かってしまったら、まともに生きていけなかったんだ」

 

自分も生きることに懸命なのに、そこに相手の痛み(それも複数の)が頭の中に入ってきたらと考えると、息詰まりますよね。

 

考えさせられる作品です。

トミーは、「キノの旅」はもう少し、ゆったりした日常物語かと思っていたので

観る前と観た後での作品への印象がかなり変わってきています。

 

序盤は、「クラナドみたいな雰囲気だぁ」とエピローグ?の詩みたいなものを見て感じていました。(きっと分かってくれる人はいると信じている)

どちらも独特の感じに惹かれますね。

 

 

 

 

「キノは最後にあの人と見つめあってたじゃん。ラブラブだったのかい?」

「はぁ?なんだいそれ」

「あの男の人と結婚するんじゃないかと、傍で見ていてハラハラしたよ」

「あははは、あの人は最後に僕を見て 死なないでね って思ってくれた気がする。だから僕は ありがとうって返事をしたのさ」

 

同性愛も認めるキノ世界と解釈していいのだろうか。

エルメスが結婚とか言うから、全部そっちに持っていかれましたよ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【アニメ】舟を編む 茫洋【第1話】

 

 

舟を編む (光文社文庫)

舟を編む (光文社文庫)

 

 「舟を編む」といえば、以前本屋大賞にも選ばれた「三浦しをん」さんの作品です。

その人気から、実写映画や、アニメ、漫画化もされました。

まだ原作を読んでいませんが、Amazonビデオで観れるので今回アニメから作品に触れていきます。

辞書編集部の新たな人材を探す。

辞書編集部の荒木は、そんな人材を探すべく編集部の人たちに声掛けをしていた。

そんなとき、辞書編集部の西岡が出会ったのが

営業部のマジメミツヤ

馬締 光也と書くのですが、珍しい名前ですね(笑)

彼の営業姿をたまたま見た神谷は、営業部らしからぬ彼に営業のイロハを教える。

翌日、「変な営業がいた」と荒木に話す西岡。

その話を聞いた荒木は、彼に会いたいと言い、荒木と西岡は馬締に会いに行くことに。

馬締の表現に魅せられた荒木は、編集部に来いと誘いを掛ける。

 

茫洋(ぼうよう)

広々として とらえどころのないさま。

 

エンディングの入りで副題の漢字の説明をするので、辞書を読んでいる雰囲気が出ていて面白いです。

 

舟を編む 上巻 (KCx)

舟を編む 上巻 (KCx)

 

 

 

舟を編む

舟を編む

 

 

 

【型月】空の境界から見る プリズマ☆イリヤ 映画の特典【毎週特典が変わるプリヤ。今後は何がくるのか】

プリズマ☆イリヤの映画が公開されてから、4週目を迎えました。

毎週、毎週 来場者特典が変わるということに、最初こそ構えていましたが、今ではどんとこい!という状態のトミーです。

皆さんはお目当ての特典をゲットできましたでしょうか?

トミーは、先日書いた2週目までの社長絵の士郎さん色紙までは好調でしたが気温の変化に体が対応出来ず、3週目からはボロボロ・・・。

3週目は、プリヤのマテリアル冊子だったんですよね。

衛宮切嗣が好きなので、コンテンダーが描かれたあの冊子がものすご~~~く欲しかったです。

欲しいものを逃してしまったので、もうどんな特典がきてもどんとこい!完全に吹っ切れています。

 

さて、題名にもある空の境界

 

空の境界(上) (講談社文庫)

空の境界(上) (講談社文庫)

 

 

実は、トミーは らっきょ好きでして、型月と称されている作品も、空の境界から入門した身です。

らっきょ映画も全部観ています。実際に劇場に足を運ぶことが出来たのは

未来福音のみでしたが、らっきょのフィナーレにふさわしい素晴らしい映画でした!

 

空の境界 未来福音 (星海社文庫)

空の境界 未来福音 (星海社文庫)

 

 トミーは、未来福音を計5回劇場で観て、BDも所持しています。

 

 劇場でこの映画を観れて幸せだったなぁというのが素直な気持ちです。

何故かというと、やはり劇場という巨大スクリーンで大好きなキャラクターが動いているのを観ることができるという点。

そして、その場に居るのが全員らっきょ好きだという点。

『ここにいる人たち、全員がらっきょ好きなんだなぁ』

なんて感慨深い。まさに幸せ空間。

もちろん、音楽も素晴らしくkalafinaの「アレルヤ」なんかは、音が上から落ちてくるような(体感ではこの表現が最も相応しい)全身で音を感じることが出来ました。鳥肌が立ったのは言うまでもありません。

 

 

アレルヤ

アレルヤ

 

 

ともかく、劇場で観るのが非常に楽しい映画だったのは間違いないのですが、

なぜ私がこんなにもリピートして映画を観に行っていたのかを、ご説明したいと思います。

来場者特典がえぐっかた。

そう、大のらっきょ好きファンならリピートせずにはいられない来場者特典だったからです。

ある程度、回数を観るのであれば前売り券も枚数必要だったなぁと後悔しました。

 

空の境界 未来福音の前に公開された空の境界3D映画。

 

 

こちらの映画では、みんな大好きな両儀式

彼女の描きおろし社長絵の色紙が来場者特典でした。

想像してみてください。

大人気作品の、一番人気であろう両儀式の描きおろし、それも社長絵で配布されるのです。

 

特典戦争が起きたのは、容易に想像できるかと思います。

あまりの人気に特典が瞬殺だったのです。

もちろん、残っているかどうかなどを劇場に問い合わせて新宿まで足を運びました。

今でも大事に保管しています。

 

プリヤ映画でも社長絵色紙が特典になったことから、HFでも明確な日付などは分かりませんが、社長絵色紙が特典になるのだろうと勝手に推測しています。

社長絵色紙が来るとすれば、ちゃんだろうなぁと思いますが、

トミーは、イリヤちゃんが好きなのでイリヤが来てくれたら嬉しいです(〃艸〃)ムフッ

 

話を戻して、空の境界 未来福音

当時の記憶をもとに書いているので、特典内容に漏れがあるとは思いますが、ザッと紹介していきます。

 

まず、ファンならゼッタイに所持しておきたい製作チームスタッフ本

この手のものは後にグッズ化される可能性が低いので、当然ながら1冊は手に入れておきたいですよね。

そして、アノ本です。

 

まさか、来場者特典に文庫がくるとは、当時は誰も想像していなかったでしょう。

後に、この本はBDに入っているCDに音声のみ収録されます。

完全に手に入れることが困難な代物です。

私は、保存用と閲覧用として2冊所持する為、2回劇場に行きましたよ。

 

そして、線画クリアファイル。

ただのファイル配布じゃないんですよ。

なんと!!!!

ランダム配布のクリアファイルだったのです!!!!!!!

みんなにそれぞれ特に大好きなキャラクターがいます。

それが、ランダム配布ゆえに手に入らない。

あってはならない、あってはならないことだ!

ランダムっていっても3種類とかでしょ~?

なんて思っていませんか。

では、これを確認してください。

 

①照れ顔な

②にっこり幹也くん

③手を差し出す幹也と式

④未来視 静音(しずね)ちゃん

⑤爆弾魔との対決する

石田彰 ミツルさん

⑦我らのマナ姫

 

 以上がランダム配布のファイル内容です。

計7種類あったのです。

回数ふまないと手に入らないですよね。

この恐ろしいランダム配布ファイルの経験がある型月ファンは、きっと強く生きているはず・・・!(おおげさ)

トミーはミツルさんが欲しかったので、交換により手に入ってよかったです・・・。 

 

以上の経験から、今回のプリヤもいつかランダム配布がくるのでは、と考えてしまいます。

また、Fate/HFもあるので、とにかくランダム配布だけは止めてくれと願うばかりです。

  

 

 

 

the Garden of sinners-劇場版「空の境界」音楽集-

the Garden of sinners-劇場版「空の境界」音楽集-

 

 

 空の境界漫画の新刊も出ているので、どうぞ!!

空の境界 the Garden of sinners(7) (星海社COMICS)

空の境界 the Garden of sinners(7) (星海社COMICS)

 

 

 

 

 

【アニメ】カードキャプターさくら:さくらカード編 第3話【恋愛事情に注目するだけ】

第3話

さくらとキケンなピアノ

あらすじ

封印の鍵は新しい呪文を唱えることで新しい杖になった。

そして魔法を使うときはカードも新しく生まれ変わらせるっ必要があるらしい。

投稿したさくらは、音楽室から聞こえてきた知世の悲鳴に小狼と急いで駆けつける。すると重いピアノが突然動き出し・・・!?

 

昼休み。

桃矢は、「(さくらのやつ、大丈夫かな)」と机に肘をつきながら考えていた。

「お待たせ!」

そこに雪兎が大量のパンを抱えて現れる。

「売店がすごい混んでたんで時間かかっちゃった」

「いつもより多くねーか?」

「なんかお腹空いちゃって。朝もいつもの5倍は食べてきたんだけどね」

「ゆき」

真剣な顔になり、雪兎を見つめる桃矢

「お前、分かってないと思うから言うけど、俺、お前が・・・」

そこでまたしても邪魔が入る。窓の外からキャーキャーと声援が入り、窓の外を見てみると秋月奈久留が、バスケ部を相手にシュートを決めていた。

「とうやくーーん!見てくれたーーー?」

大声で桃矢に手を振る秋月奈久留。

「凄いね、秋月さん。

でも、どこの部にも入らないんだね」

「お前と似てるな」

「え?部に入んないところ?」

「・・・それだけじゃねーよ」

 

秋月奈久留が出てきたことで、桃矢&雪兎のホモっ気が大きく主張するようになってきましたね。(笑)

今後もこの3人から目が離せない!

 

ちなみに、動き出したピアノをソングのカードで何とかする。ソングをさくらカードにして今回は終わりです。

 

 

 

KORG MICROPIANO マイクロピアノ ミニ鍵盤61鍵 ブラック

KORG MICROPIANO マイクロピアノ ミニ鍵盤61鍵 ブラック

 

 

 

KAWAI グランドピアノ (黒)

KAWAI グランドピアノ (黒)