t00mii’s diary

最新映画から旧作映画まで情報&感想を記載しています。アニメや本もあるよ!

【アニメ】キノの旅-the Beautiful World- 第1話 【人の痛みが分かる国  -I See You-】未来の日本じゃん!?

 

 「キノの旅」と聞いて真っ先に連想するのは、私は「文庫」です。

原作が文庫で、よく学校の図書館や公民館なんかにも置いてあり、学生さんなんかは手に取ったことがある人 多いのではないでしょうか。

私も以前から気になっていました。

実際に手に取って、ページを開いて読んだ わけではありませんが。

今期放送のアニメに「キノの旅」とあり、確実に観るぞ!!と久しぶりに意気込んだ気がします(笑)

 
そんな「キノの旅」。
実は、以前にもアニメ化されていたのをご存知でしょうか。
トミーは先ほど知ったばかりです。
2003年にアニメ化されていて、現在放送中のアニメとは声優さんが異なっていますので、声優ファンは昔のものも観ると面白いですよ!
声優ファンのトミーも楽しかったので間違いない!はず!(笑)
ということで、2003年に放送されていたアニメから作品に触れていきます。

 

. 人の痛みが分かる国  -I See You-

キノとエルメスは、入国審査所から町の中まで人が一人もいない国に辿り着く。

そこは全てを、機械がやってくれる親切な国で

周辺の居住区では、人々は閉じこもって暮らしていた。

 

観た率直な感想は、

 

「え、未来の日本じゃん!?」 

 

現代社会で問題になっている「少子高齢化」。

若者が居なくなって、人が減っていく日本に重ねてみてしまいます。 

 AIの発展もあり、どんどんロボットが私たちの身の周りのお世話をしてくれていくであろう未来がみえてきている現代。

 

キノの旅に出てくる「人の痛みが分かる国」では、

入国手続きから、宿の手配まで全て機械が案内・操作をしてくれています。

機械が出迎えてくれて、人に会わないのです。

コミュ障のトミーからしてみれば助かりますが(笑)

旅で訪れた国に人が誰も居ないというのは不気味です。

不思議に思っていたキノと、エルメス(喋るバイク)は 年を重ねたひとりの男性を見つけます。

 

「もしかして、君。私の考えていることが分からない?」

「ぜんぜん」「同じく」

キノとエルメスが答える。すると、男性は下を向いて言った。

「私にも 君の思っていることがわからないんだ」

 

なにを言っているんだコイツは。

彼の話を聞くと、科学者が開発した液体機械を飲むと、「言葉を出さずに頭で考えていることが相手に伝わる」ようになるそうだ。

この魔法のような液体を飲んだ国中の人間は、最初は「素晴らしい!」と感じていたが、次第にちょっとした憎悪などが聞こえてきてしまい人間関係がボロボロになっていく。

解決策は、「数十メートル離れることで相手の考えが分からなくなる」。

こうして結局、ひとりきりで生活してしまうようになる。

 

 「今でも僕は、人と会うのが怖いんだ」

そりゃあ、相手の嘘なんかが聞こえてきてしまったら疑心暗鬼にもなるし、精神的疲労がたまるよなぁ。

「相手の痛みなんか分かってしまったら、まともに生きていけなかったんだ」

 

自分も生きることに懸命なのに、そこに相手の痛み(それも複数の)が頭の中に入ってきたらと考えると、息詰まりますよね。

 

考えさせられる作品です。

トミーは、「キノの旅」はもう少し、ゆったりした日常物語かと思っていたので

観る前と観た後での作品への印象がかなり変わってきています。

 

序盤は、「クラナドみたいな雰囲気だぁ」とエピローグ?の詩みたいなものを見て感じていました。(きっと分かってくれる人はいると信じている)

どちらも独特の感じに惹かれますね。

 

 

 

 

「キノは最後にあの人と見つめあってたじゃん。ラブラブだったのかい?」

「はぁ?なんだいそれ」

「あの男の人と結婚するんじゃないかと、傍で見ていてハラハラしたよ」

「あははは、あの人は最後に僕を見て 死なないでね って思ってくれた気がする。だから僕は ありがとうって返事をしたのさ」

 

同性愛も認めるキノ世界と解釈していいのだろうか。

エルメスが結婚とか言うから、全部そっちに持っていかれましたよ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【アニメ】舟を編む 茫洋【第1話】

 

 

舟を編む (光文社文庫)

舟を編む (光文社文庫)

 

 「舟を編む」といえば、以前本屋大賞にも選ばれた「三浦しをん」さんの作品です。

その人気から、実写映画や、アニメ、漫画化もされました。

まだ原作を読んでいませんが、Amazonビデオで観れるので今回アニメから作品に触れていきます。

辞書編集部の新たな人材を探す。

辞書編集部の荒木は、そんな人材を探すべく編集部の人たちに声掛けをしていた。

そんなとき、辞書編集部の西岡が出会ったのが

営業部のマジメミツヤ

馬締 光也と書くのですが、珍しい名前ですね(笑)

彼の営業姿をたまたま見た神谷は、営業部らしからぬ彼に営業のイロハを教える。

翌日、「変な営業がいた」と荒木に話す西岡。

その話を聞いた荒木は、彼に会いたいと言い、荒木と西岡は馬締に会いに行くことに。

馬締の表現に魅せられた荒木は、編集部に来いと誘いを掛ける。

 

茫洋(ぼうよう)

広々として とらえどころのないさま。

 

エンディングの入りで副題の漢字の説明をするので、辞書を読んでいる雰囲気が出ていて面白いです。

 

舟を編む 上巻 (KCx)

舟を編む 上巻 (KCx)

 

 

 

舟を編む

舟を編む

 

 

 

【型月】空の境界から見る プリズマ☆イリヤ 映画の特典【毎週特典が変わるプリヤ。今後は何がくるのか】

プリズマ☆イリヤの映画が公開されてから、4週目を迎えました。

毎週、毎週 来場者特典が変わるということに、最初こそ構えていましたが、今ではどんとこい!という状態のトミーです。

皆さんはお目当ての特典をゲットできましたでしょうか?

トミーは、先日書いた2週目までの社長絵の士郎さん色紙までは好調でしたが気温の変化に体が対応出来ず、3週目からはボロボロ・・・。

3週目は、プリヤのマテリアル冊子だったんですよね。

衛宮切嗣が好きなので、コンテンダーが描かれたあの冊子がものすご~~~く欲しかったです。

欲しいものを逃してしまったので、もうどんな特典がきてもどんとこい!完全に吹っ切れています。

 

さて、題名にもある空の境界

 

空の境界(上) (講談社文庫)

空の境界(上) (講談社文庫)

 

 

実は、トミーは らっきょ好きでして、型月と称されている作品も、空の境界から入門した身です。

らっきょ映画も全部観ています。実際に劇場に足を運ぶことが出来たのは

未来福音のみでしたが、らっきょのフィナーレにふさわしい素晴らしい映画でした!

 

空の境界 未来福音 (星海社文庫)

空の境界 未来福音 (星海社文庫)

 

 トミーは、未来福音を計5回劇場で観て、BDも所持しています。

 

 劇場でこの映画を観れて幸せだったなぁというのが素直な気持ちです。

何故かというと、やはり劇場という巨大スクリーンで大好きなキャラクターが動いているのを観ることができるという点。

そして、その場に居るのが全員らっきょ好きだという点。

『ここにいる人たち、全員がらっきょ好きなんだなぁ』

なんて感慨深い。まさに幸せ空間。

もちろん、音楽も素晴らしくkalafinaの「アレルヤ」なんかは、音が上から落ちてくるような(体感ではこの表現が最も相応しい)全身で音を感じることが出来ました。鳥肌が立ったのは言うまでもありません。

 

 

アレルヤ

アレルヤ

 

 

ともかく、劇場で観るのが非常に楽しい映画だったのは間違いないのですが、

なぜ私がこんなにもリピートして映画を観に行っていたのかを、ご説明したいと思います。

来場者特典がえぐっかた。

そう、大のらっきょ好きファンならリピートせずにはいられない来場者特典だったからです。

ある程度、回数を観るのであれば前売り券も枚数必要だったなぁと後悔しました。

 

空の境界 未来福音の前に公開された空の境界3D映画。

 

 

こちらの映画では、みんな大好きな両儀式

彼女の描きおろし社長絵の色紙が来場者特典でした。

想像してみてください。

大人気作品の、一番人気であろう両儀式の描きおろし、それも社長絵で配布されるのです。

 

特典戦争が起きたのは、容易に想像できるかと思います。

あまりの人気に特典が瞬殺だったのです。

もちろん、残っているかどうかなどを劇場に問い合わせて新宿まで足を運びました。

今でも大事に保管しています。

 

プリヤ映画でも社長絵色紙が特典になったことから、HFでも明確な日付などは分かりませんが、社長絵色紙が特典になるのだろうと勝手に推測しています。

社長絵色紙が来るとすれば、ちゃんだろうなぁと思いますが、

トミーは、イリヤちゃんが好きなのでイリヤが来てくれたら嬉しいです(〃艸〃)ムフッ

 

話を戻して、空の境界 未来福音

当時の記憶をもとに書いているので、特典内容に漏れがあるとは思いますが、ザッと紹介していきます。

 

まず、ファンならゼッタイに所持しておきたい製作チームスタッフ本

この手のものは後にグッズ化される可能性が低いので、当然ながら1冊は手に入れておきたいですよね。

そして、アノ本です。

 

まさか、来場者特典に文庫がくるとは、当時は誰も想像していなかったでしょう。

後に、この本はBDに入っているCDに音声のみ収録されます。

完全に手に入れることが困難な代物です。

私は、保存用と閲覧用として2冊所持する為、2回劇場に行きましたよ。

 

そして、線画クリアファイル。

ただのファイル配布じゃないんですよ。

なんと!!!!

ランダム配布のクリアファイルだったのです!!!!!!!

みんなにそれぞれ特に大好きなキャラクターがいます。

それが、ランダム配布ゆえに手に入らない。

あってはならない、あってはならないことだ!

ランダムっていっても3種類とかでしょ~?

なんて思っていませんか。

では、これを確認してください。

 

①照れ顔な

②にっこり幹也くん

③手を差し出す幹也と式

④未来視 静音(しずね)ちゃん

⑤爆弾魔との対決する

石田彰 ミツルさん

⑦我らのマナ姫

 

 以上がランダム配布のファイル内容です。

計7種類あったのです。

回数ふまないと手に入らないですよね。

この恐ろしいランダム配布ファイルの経験がある型月ファンは、きっと強く生きているはず・・・!(おおげさ)

トミーはミツルさんが欲しかったので、交換により手に入ってよかったです・・・。 

 

以上の経験から、今回のプリヤもいつかランダム配布がくるのでは、と考えてしまいます。

また、Fate/HFもあるので、とにかくランダム配布だけは止めてくれと願うばかりです。

  

 

 

 

the Garden of sinners-劇場版「空の境界」音楽集-

the Garden of sinners-劇場版「空の境界」音楽集-

 

 

 空の境界漫画の新刊も出ているので、どうぞ!!

空の境界 the Garden of sinners(7) (星海社COMICS)

空の境界 the Garden of sinners(7) (星海社COMICS)

 

 

 

 

 

【アニメ】カードキャプターさくら:さくらカード編 第3話【恋愛事情に注目するだけ】

第3話

さくらとキケンなピアノ

あらすじ

封印の鍵は新しい呪文を唱えることで新しい杖になった。

そして魔法を使うときはカードも新しく生まれ変わらせるっ必要があるらしい。

投稿したさくらは、音楽室から聞こえてきた知世の悲鳴に小狼と急いで駆けつける。すると重いピアノが突然動き出し・・・!?

 

昼休み。

桃矢は、「(さくらのやつ、大丈夫かな)」と机に肘をつきながら考えていた。

「お待たせ!」

そこに雪兎が大量のパンを抱えて現れる。

「売店がすごい混んでたんで時間かかっちゃった」

「いつもより多くねーか?」

「なんかお腹空いちゃって。朝もいつもの5倍は食べてきたんだけどね」

「ゆき」

真剣な顔になり、雪兎を見つめる桃矢

「お前、分かってないと思うから言うけど、俺、お前が・・・」

そこでまたしても邪魔が入る。窓の外からキャーキャーと声援が入り、窓の外を見てみると秋月奈久留が、バスケ部を相手にシュートを決めていた。

「とうやくーーん!見てくれたーーー?」

大声で桃矢に手を振る秋月奈久留。

「凄いね、秋月さん。

でも、どこの部にも入らないんだね」

「お前と似てるな」

「え?部に入んないところ?」

「・・・それだけじゃねーよ」

 

秋月奈久留が出てきたことで、桃矢&雪兎のホモっ気が大きく主張するようになってきましたね。(笑)

今後もこの3人から目が離せない!

 

ちなみに、動き出したピアノをソングのカードで何とかする。ソングをさくらカードにして今回は終わりです。

 

 

 

KORG MICROPIANO マイクロピアノ ミニ鍵盤61鍵 ブラック

KORG MICROPIANO マイクロピアノ ミニ鍵盤61鍵 ブラック

 

 

 

KAWAI グランドピアノ (黒)

KAWAI グランドピアノ (黒)

 

 

【不良な三井が体育館に乗り込むアニメ】スラムダンク(SLAMDUNK)23話 後半【俺はバスケ部をぶっこわしにきたんだ】

第23話

湘北バスケ部最後の日

 

 後半です。

 

洋平は、別の不良たちに連れていかれます。

何も抵抗せず従ったのは、自分ひとりで相手はできないので大勢の力、桜木軍団の力が必要だと感じ、その場はいったん退却をするのが一番だと判断したからです。

なので、そのあと自分を連れて行った不良たち3人をボコボコにし、「言っただろう、ばかやろう。雑魚はどいてろよ」と言い捨てるシーンがありますよ。

 

邪魔するものがいなくなった三井たちは、ついに体育館へと踏み込む。

「俺たちもまぜてくれよ、宮城」

「練習中なんだ。他の部員もいるし、やめてくれ。三井さん」

「自分はボコボコにされてもいいから、バスケ部だけは、か?くせぇぞ、宮城」と、堀田。

「いや、それもやめてくれ。また入院するわけにはいかない。頼むからひきあげさせてくれ、三井さん。ここは大切な場所なんだ

三井は笑うと、鉄男は三井が持っていたバスケットボールに吸いかけのタバコを押し当てる。

「俺はな、それをぶっこわしにきたんだ」

そんな三井に向かってバスケットボールが飛んでくる。

「誰だ?いいぞ!」と花道が振り返る。

「はずれた」

ボールを投げたのは流川だった。

 

ところかわって、洋平。

「なめやがって、水戸のやろう・・・なめやがって!」

立ち上がる不良。完全に洋平の背中しか見えていない状態で、立ち上がりスコップを持つと、

「めちゃくちゃヤッてやる!はぁ、はぁ・・・もう誰も俺を止めることは出来ねぇ・・・!もう  めちゃくちゃにしてやるーーーー!」

トミーだけかもしれませんが、

ここのシーンはめちゃくちゃ変態感が出ていて好きです(笑)

殴りかかる不良に、背後から誰かが蹴りを入れる。

倒れる不良の音で、気づく洋平。

「へっ、なーにやってんだよ。この暇人め」

桜木軍団の野間が、大楠の肩を借りボロボロになりながら言う。

「どっちが」

洋平は笑う。これで、桜木軍団が揃ったのだ。

ここの、お互いがお互いを探していたってシーンあついですね。

桜木軍団、好き。

 

体育館に戻り、三井は宮城のお腹に蹴りを入れる。

「こらー!このオンナオトコ!」

「よせ、花道!よせ!」

「そうだよな、宮城。自分のせいで出場停止とかくらっちゃあ嫌だもんな」

出場停止と聞いて固まるバスケ部。

「体育館でバスケ部が暴力事件。ばれりゃあ公式戦出場停止。へたすりゃあ廃部ってことにあるよな」

「汚い男!」と、彩子。

「折れねーな、お前の歯は」

そんな三井に、モップを渡す鉄男。殴りかかろうとする三井。

「体外にせえ」と、止める花道に流川。

「なんだ、ばれてもいいのかお前ら。廃部だぞ」

「ウルセーそんなもん!ごまかす!」

と、花道。

「もみけす」

と、流川。

考えが似ているふたりに思わず笑ってしまいます。

「覚悟は固まったようだな。今日がバスケ部最後の日だ」

「ウルセー!それよりまず、そのきたねー靴を脱ぎやがれ!」

すっかりバスケが好きになった花道。この成長は観ていて心地良いです。

花道がいかる隣から流川がバスケットボールを持ち、

「ふけ」

それを見た三井は唾をバスケットボールに吐く。花道はさらに怒る。しかし、安田が止めに入る。そして、晴子も「だめよ、桜木くん」と止めに入る。

晴子の言葉にハッとする花道。

さすが、晴子さん。目覚めの一声すごいです。

「なんなんだ、お前は」

「た、頼むから帰ってください。お願いします。試合が近いんです。

今年は、良い新人も入ったし、リョータも戻ったし、いけるかもしれないんです。全国に。(今、出場停止になったら赤木さんになんて言えば・・・)」

「お願いです!帰ってください!」

「ーーーお前、見かけによらず勇気あるな」

 

「え?」

「でもーーーーーバカだなぁ!!!!」

安田を殴る三井。

そんな三井の顔面に向かって流川のバスケットボールが飛んできた。

手で防ぐ三井。その手には、先ほど自分が吐いた唾、煙草の灰が付いていた。

「許さん」

流川は三井の前に出て睨みつけるのだった。

 

 

 安田の勇気ある行動といい、仲間を想うバスケ部といい、大好きなバスケを汚されたことによる怒り、もう見どころ満載ですよ!!

行動する勇気

行動する勇気

 

 

 

「勇気」の科学 〜一歩踏み出すための集中講義〜

「勇気」の科学 〜一歩踏み出すための集中講義〜

 

 

 

勇気100% (第1期 OP)

勇気100% (第1期 OP)

 

 

スラムダンク (7) (ジャンプ・コミックス)

スラムダンク (7) (ジャンプ・コミックス)

 

 

 

molten(モルテン) スラムダンクXモルテン バスケットボール MTB7WW-SD 7号

molten(モルテン) スラムダンクXモルテン バスケットボール MTB7WW-SD 7号

 

 

 

The Spirit Collection of Inoue Takehiko SLAM DUNK vol.3 流川 楓

The Spirit Collection of Inoue Takehiko SLAM DUNK vol.3 流川 楓

 

 

 

スラムダンク 下敷き 流川楓

スラムダンク 下敷き 流川楓

 

 

【水戸洋平や野間忠一郎がかっこいいアニメ】スラムダンク(SLAMDUNK) 23話 前半【よその不良と、桜木軍団と、ときどき湘北バスケ部】

第23話

湘北バスケ部最後の日

 

 あらすじ

 

三井が鉄男らを連れて湘北バスケ部の練習中に体育館へと押し寄せてきた。

的は、リョータはもちろん、バスケ部を潰すこと。

彼らはインターハイが近いのをいいことに、花道たちを挑発する。

ケンカ沙汰になれば、間違いなく出場停止処分となるからだ。

やりたい放題の三井たちに対し、課外授業を受けている キャプテンの赤木が不在のバスケ部はなす術がない・・・。

 

放課後、

パラリラ、パラリラ、パラリラ・・・。

独特(どこか懐かしい効果音)のバイク音を轟かせる不良たちがいた。

校門から堂々とバイクに乗り登場する鉄男たちだった。

それを見た湘北の一般生徒たちは驚き、

湘北でも有名な不良である花道軍団のひとり、水戸に尋ねる。

「校門のとこに居るから帰りづらくて・・・」

「洋平君たち、心当たりねーかな?」

「さあ・・・」

やはり、花道軍団の中で一番話が分かるのは水戸洋平で決まりなんだな!!

と、妙に納得するシーンです。

洋平の後方のドアが開き、上機嫌で鼻歌を歌いながら花道が出てくる。

「あっ!!はなみっちゃん!!」

と、洋平に聞いていたモブ生徒が叫ぶ。

はなみっちゃん???!

他の生徒からそんな風に呼ばれているのか花道!!

花道は正直者だし、親しみやすいからこんな風に呼ばれているのかな~?

「はなみっちゃんも、知らねーかな?心当たりない?」

「え?」

当然、いま現れた花道は話の内容を聞いていないのでこの反応。

「部活か、花道」

「おう、洋平! この天才桜木の公式戦デビューが近づいているからな!」

ふんふん鼻歌を歌いながら歩き出し、思い出したかのように

「しかし人は見かけによらねーもんでよ、2年のリョータくんってのが、結構話せるやつでよぉ」

「ああ、あのピアスの人だろ」

「ああ、これが結構 苦労人でなあ」

「おおいっ、待って!!」

歩き出した花道と洋平にストップをかけるモブ生徒。しかし、

「俺達にはカンケーねーよ。そんなの」

洋平にぴしゃりと言われ、固まるモブ3人組。

ここから、水戸洋平のカッコイイシーンです。(要チェックやで)

「あいつを関わらすな」

右手の親指を立て、GOODポーズにすると 歩き出している花道の方面に向かって動かす洋平。

かっこよくないですか・・・?

バスケを真剣に取り組み始めている花道の邪魔にならないように気をまわしたり、

相手の生徒がボコボコにならないよう被害を最小限に抑えるためにはどうすればいいかを瞬時に判断してしまうこのスキル持ち・・・。

もし、水戸洋平がバスケ部に入ったら、

ベストタイミングでボールを渡すことができるポジション。

宮城と同じで、ポイントガード(PG)な気がしますね。

それにしても、水戸洋平は男前だな。

(そもそもSLAMDUNKは、良い男が多すぎる)

 

「ひげ。おい、そこの髭」

鉄男に声を掛けられたのは、校門前に居た桜木軍団のひとり、野間忠一郎 (のま ちゅういちろう)だった。

「体育館はどこだ。教えろ」

「知らねぇ。 悪いねぇ、さいなら」

おとぼけた様子で、そのまま帰るそぶりを見せる。鉄男は野間の髪を掴み言う。

「おい、髭。俺はただ暴れたくて来たんだ。バスケ部の何とかが相手でも俺にとっちゃどっちでもいいんだぜ」

「バスケ部?」

表情が変わる野間。

「なんなんだオメーら。バスケ部の誰ともめたんだよ」

「いいから早く言え!」

「1、2、3、4、5、6、・・・6対1。 ヒキョーモンだな、オメーら」

鉄男が顔面を殴りつける。

校門前では人目につくからと、校舎裏にレイシフトし、野間をボコボコにする鉄男たち。

「何考えてやがんだ」

「結局言わなかったな」

野間を取り囲んで言う卑怯者な鉄男たち。

野間は、バスケ部の花道に迷惑を掛けないように一切手を出していないみたいですね。

桜木軍団って、ほんと桜木花道を大切にしていて・・・素晴らしい友情ですよ。好きだ。

 

 

そこへ、「誰だ?」と声を掛けられる。

「ああ、おめーか」

振り返ると、三井と堀田たちがいた。

「ああ?誰だ、そのごみは」と、三井。倒れているのは野間だと確認する。

「体育館が分かんなくてよ」

「目立ちすぎだ、鉄男」

なぜか、前髪をかきあげながらドヤ顔で言う三井。その髪型だと、前髪が邪魔になりますもんね。

 

そのころ、体育館では、「ヨッシャーー!!」とやる気満々な花道が宮城と練習をしていた。そこで、フェイクを教えてもらう。

Dr.Tのよくわかる リョーちんのよくわかるバスケットボール講座

「パスもらって即、シュートに行くぞ! と見せかけて、実は相手ディフェンスを突破して内側に入る。これがカットインなのだ!」

リアルな演技力が必要だと、フェイントを教えてもらう花道は感動。

そんな仲良くなったふたりに安心する小暮。

「そんじゃあ、晴子ちゃん」

「あ、もう帰るの?洋平くん」

「ああ、今日バイトあるから」

「でも、よかった。桜木くん、もう完全にバスケが好きになったみたい」

陵南戦でも活躍してたし、楽しみだよね、と晴子。

「それ、花道に言ってやんな。今の倍はすごいことするぜ」

「ばいばい」手を振る晴子に、洋平は苦笑する。

晴子さーーーーーん、かわいい。

「(分かってんのかな、あの子は。ボーとしてるからな)」

洋平が体育館から離れると、そこには見たことのない不良たち、三井たちが歩いてきていた。

「おい。あんたら、そっちには体育館しかないぜ。何するつもりだ」

殴りかかってきた鉄男のパンチを防御する洋平。

「聞こえなかったようだな。あんたらいったい・・・。」

「知ってるよ、体育館だろう」

これからバスケットをするんだ、と 三井。

その一言に、洋平の顔が一瞬、青ざめるーーーー。

後半へ続く。

 

スラムダンク (7) (ジャンプ・コミックス)

スラムダンク (7) (ジャンプ・コミックス)

 

 

 

 

スラムダンクな友情論 (文春文庫)

スラムダンクな友情論 (文春文庫)

 

 

桜木花道に学ぶ“超

桜木花道に学ぶ“超"非常識な成功のルール48

 

 

【読書1】氷の女王【アナ雪の題材、アンデルセンの書いた童話。「君を溶かすRPG」って感じ】

9月に入り、もうすぐハロウィーンだ!仮装だ!今年は何やろう!

なんて考え始める季節ですね。

さて、ハロウィーンといえば、あのプリンセス達の仮装は人気が高そうです。

 

 

 

 

 

 作品も幅広い世代から人気がありますね。

ところで、

「アナ雪」こと、「アナと雪の女王」のモデル、そもそも題材になった作品をご存知でしょうか。

実は、かの有名なデンマーク童話作家・詩人である、

ハンス・クリスチャン・アンデルセンが書いた童話、

氷姫」または「氷の女王」、「Snedronningeデンマーク語)」

 こちらが題材になっているのです。

聞いたことはある、でも読んだことはない。

そんな作品が数多あります。

今回、それに当たるのがこの作品でした。

良い年頃の大人が今更童話を読んでるって

なんて、笑わないでくださいね。

遅い、早いなんて関係ない。個人差はあれど、そう考えているトミーです。

あらすじ

ある所にカイという少年ゲルダという少女がいました。

2人はとても仲良しでした。

しかし、ある日、悪魔の作った鏡の欠片がカイの瞳に入り、彼の性格は一変してしまう。

ある雪の日、カイがひとりでソリ遊びをしていると、どこからか雪の女王が現れる。

そして、彼をその場から連れ去ってしまった。

カイが戻らず心配するゲルダ。彼は雪の王女に連れ去られたと知り、カイを探しにゲルダの冒険の旅が始まるーーー。

 

と、まあ こんな感じのあらすじです。

まさか少女が少年を助けに行くお話だとは、トミーは思っていませんでした。

少年向け漫画や、RPGだと逆のパターンが多い気がして、まずそこに驚いていたのですが、この少女 ゲルダの、男らしいこと。

完全にゲルダはヒーロー。カイはヒロインですねぇ。

 

カイを探す冒険の途中で、ゲルダは山賊に誘拐されます。

そんなゲルダを救うのが山賊の娘です。その一件もあり、山賊の娘とゲルダは友人となります。

「私たちはすでに友だ。そうと思っていたのは私だけか?」

と、まあこんな感じのことをサラっと言うのがゲルダ

そんなゲルダにシビれる憧れるぅ! な、山賊の娘。

ゲルダと山賊の娘の別れ際、

(ここのゲルダが非常にカッコイイのでご紹介したい)

「カイを探し終えたら、あなたに会いに来る。そのときには、きちんとあなたの名を教えてほしい」

と、まあ安定のゲルダテンションでお別れしています。

余談ですが、

藤田貴美さんの派生漫画「雪の女王」では、主人公は山賊の娘で、娘はゲルダ自身を「人生の目的」にして執着しているそうです。

まあ・・・これだけゲルダがカッコイイとね、うん 納得。

なぜそんなにゲルダにシビれてしまうのか、原作を読んでみてください。きっと分かります!(笑)

冒険する少女の物語が読みたいなら、おすすめです。

 

ネタバレですが、

女王の宮殿に辿りついたゲルダは、無事にカイを見つけ、嬉し泣きをします。

なぜ泣いているのか、彼女の記憶がないカイは不思議に思います。

しかし、カイの瞳からも自然と涙がこぼれ落ちます。

涙と共に流れ落ちた鏡の破片。

カイの凍り付いた心は暖か優しさを取り戻し、ふたりは手を取りあい、故郷へと帰ります。

 

感想

これはRPGとかにしたくなる・・・!

読み終えて思ったのはこれでした(笑)

派生作品が多いのも頷けます。

さすが、ハンス・クリスチャン・アンデルセン!!!

 

※もちろん アナ雪とは、かなり内容が異なります。

 

アンデルセン―世界じゅうで愛される「童話の王さま」   学習漫画 世界の伝記

アンデルセン―世界じゅうで愛される「童話の王さま」 学習漫画 世界の伝記

 

 

 

完訳版 アンデルセン童話集 全7冊セット (岩波文庫)

完訳版 アンデルセン童話集 全7冊セット (岩波文庫)